こんにちは、モアナママです。
過去に無料ブログ、ワードプレスでブログを書いていた事があるアラフォーママです。
無料ブログは海外生活を始める時に書いてました→40代からブログを始めようと思った5つの理由
次はワードプレスでブログを書くと収益化できるらしいと聞いて、ワードプレスで開始!(笑)
もちろん、ちゃんと勉強して、しっかりと運営すれば・・・の話なのに、この肝心な所をすっぽり飛ばして、何も考えずに自分が書ける事をただ書いているだけの一番悪いパターン(;^_^A
この時にTwitterにも手を出してました!
そんなブログ初心者の私がTwitterを始めた結果(←過去の失敗)
まず、なぜブログ初心者はTwitterを利用すると良いと言われているのか?という事ですが

ブログを始めたばかりだと、検索流入がほとんど無いため、Twitterからの流入でPV数を増やす事ができるからです。
という事で、当時の私は『そうなんだぁ!!』と、ろくに勉強もせずにアカウントをすぐ作成し、ブログ始めると同時にTwitterも始めました。
が、いざ、始めると、、、
が、これは大きな間違い!!(←当たり前)
ブログの収益とは、グーグルアドセンスやアフィリエイトなどの広告収入です。



- ブログ初心者でTwitterを始めるか悩んでいる人
- Twitterって本当に必要?と思っている人
- ブログ初心者がTwitterをしない理由を知りたい人
良かったら、最後までお付き合い頂けると嬉しいです♪
ブログ初心者がTwitterを利用しない理由
記事執筆に専念したい
ブログで一番重要なのは、記事です。
記事の書き方や書くこと自体に慣れていない私は、分かりやすい文章、SEO対策した文章の書き方を勉強しながら、執筆を行っています。
今は読まれる記事を書く事ができるようなライティングスキルを身に付けたいです。
時間の無駄だった
上記に書いたような過去の失敗談を踏まえて、現時点では時間の無駄になると思ったからです。
いざ、ツイートしようと思っても何をツイートしていいのか分からず、しまいにはフォローしたり、フォロバしたりなど、アウトプットの練習(ツイート)すらできずに無駄に時間だけ取られるので、やめちゃいました(;’∀’)
情報収集のみで十分
以前、作成した趣味のアカウントから、情報収集や同じブログ初心者がツイートする積み上げなどを見て、モチベーションあげております。
同じ本読んでる!!みんな頑張ってる!と勝手に仲間意識を持ち、自分を奮起させております。
趣味アカウントではブログ関係の方と交流を持とうとは思っていないので、欲しい情報やモチベーションアップの為に使っています。
時期を見て、ちゃんと始めたい
上記で始めない理由を書いてきましたが、時期が違うと思っているだけで、そのうち始めたいとは思っています。
以前、記事執筆、Twitterを同時に始めて失敗しているのでね(-_-;)
今回のブログでは、文章の書き方やSEO対策の勉強をちゃんとして、読まれる記事を書けるようになる事を第一に取り組みたいと思っています。
執筆作業にも慣れて、少しずつ余裕が出てきたら始めたいです。
以上、ブログ初心者の私がTwitterをやらない理由でした。
こういう失敗談、考えもあるんだなぁと参考の一つにして頂けたら幸いです(^_-)-☆



人それぞれ、ブログに費やせる時間、アウトプットのレベルや文章力のレベルも違うので、自分に合ったブログ運営をお互いに続けられると良いですね!楽しみながら頑張りましょう♬
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!(^^)!