こんにちは、モアナママです。
育児をしながら、在宅ワークでウェブライターをしております。先月から娘が夏休みに入り、ほぼ休業状態ですが(笑)
こちらの記事では
- 初心者ウェブライターの3ヶ月目の活動記録
- 3ヶ月活動して思った事
- 今後の目標
などを書いていこうと思います。
最後までお付き合い頂けると嬉しいです♪
目次
主婦ウェブライター3ヶ月目の活動記録
2022年6月の活動をまとめていきたいと思います。
納品数と収入
3ヶ月目は、2社のクライアントの記事を執筆しました。
納品数 | 記事単価 | 収入 | |
A社 | 6 | 400 | 2,376円 |
B社 | 1 | 5000 | 3,900円 |
テストライティング | 1 | 300 | 234円 |
トータル | 7 | 6,510円 |
先月は所用が多く、娘が夏休みに入るのもあり、受注量を減らしました。
順調に収入を増やしたかったのですが、娘の夏休みとともに一休みして、また9月から頑張りたいと思います!
新規案件の提案数
娘が夏休み入る直前までは、文字単価1円を目指して応募していました。
5件提案して、1件のみ仮採用まではいきましたが、本採用にはならずで残念。
やはり文字単価があがると応募数も多く、ベテランライターの方もいらっしゃるのでなかなか難しいですが、今後もトライしていきます!
3ヶ月目を終えての感想
ウェブライターとして活動を始めて、早3ヶ月。
3ヶ月目から5万、10万稼いでいる方のブログなどを見ると、自分には才能がないのかな?と思ってしまいます。汗
まだ執筆に時間がかかるのもあり、多くの案件をこなせていません。
慣れれば3万円はいくようになるのでは?と才能が無いなりにポジティブに考えて(笑)、あきらめずに頑張ります!

継続は力なり!を信じて、スローペースながらも継続していきたいと思います♬
駆け出しライターの今後の目標
やはり一番の目標は、文字単価1円以上の案件を取得すること!
今月はすでに何もできずに終わっていきそうですが(笑) 引き続き、頑張ります。
今、少しモチベーションが下がっておりますが、夏休み終わり位には案件応募を始めて、9月には執筆作業を再開したいと思ってます。



マイペースに頑張ります♬
最後までお読みいただき、ありがとうございました!